急に現金が必要になった際に便利な「クレジットカード現金化」。
しかし、現金化において不安なのが「カード会社にバレるのか」という点です。
クレジットカードの現金化は、カード会社の利用規約に違反する行為でもあるため、発覚すると、利用停止や強制退会といった措置が取られます。
バレないようにクレジットカード現金化を行う必要がありますが、一体どうすればいいのでしょうか。
そこで今回はクレジットカードの現金化が疑われる原因と疑われたときの対処法を解説していきます。
クレジットカード現金化がバレるとどうなるのか
まずは、クレジットカード現金化が発覚すると、どのような措置が取られるのかを見ていきます。
主に考えられるのは以下の3点です。
- 利用停止
- 強制退会
- 利用代金が一括請求される
一時的なものだけでなく、継続的なデメリットもあるので、できるだけバレないようにしなければなりません。
それぞれの措置について詳しく見ていきましょう。
利用停止
クレジットカード現金化が発覚した際の措置として、最も軽いのが「カードの利用停止」です。
直接的に現金化の疑いがあることが原因で利用停止措置が取られるケースもありますが、「高額商品を繰り返し購入する」など、不正利用の被害に遭っている可能性を検知して利用を停止することも考えられます。
カードが利用停止になると、ショッピングでの利用はもちろんですが、光熱費や通信費といった固定費の支払いに使っていたカードの場合、それらの支払いがストップしてトラブルが発生する可能性があります。
延滞損害金の発生やライフラインが止まるなどの面倒ごとが起きてしまうので注意してください。
強制退会
クレジットカードの現金化は、カード会社の利用規約に違反する行為でもあるため、現金化が発覚した時点でカードを強制的に退会させられてしまう可能性が高いです。
強制退会となると、それ以降カードの利用はもちろんですが、同じカード会社で新しいカードを作成することも難しくなるでしょう。
現金化による強制退会が信用情報として保存されてしまうため、カードの審査で不利に働いてしまいます。
他社のカードを作成する際や、ローンを組む際の審査にも落ちやすくなってしまうので注意しましょう。
利用代金が一括請求される
カードの利用停止や強制退会措置が行われると、未払い分の利用代金が一括で請求されます。
現金化で10万円単位の金額を使って、段階的に返済していこうと考えていた中で、未納分が一括請求されるのはかなり痛いはずです。
現金化以外で使った代金や、リボ払いや分割払いで支払っていたものも請求されるので、途端に計画が狂ってしまい返済ができない可能性も考えられます。
クレジットカード現金化が疑われる原因
クレジットカードの現金化が疑われる原因としては以下の点が考えられます。
- 換金性の高い商品を購入している
- 短期間に同じ商品を繰り返し購入している
- 利用パターンにない高額商品を購入した
- 支払い遅延をしている
- キャッシング枠を使い切っている
それぞれの原因について詳しく見ていきましょう。
換金性の高い商品を購入している
新幹線の回数券やブランド品、新品のスマホなど、換金性の高い商品で現金化を行っていると疑われやすくなります。
カード会社としても現金化への対策を行う中で、現金化に利用されやすい商品についてもリストアップしていると考えられます。
そのため、換金性の高い商品を不自然な形で購入した場合、カード会社によるチェックが行われる可能性が高いです。
短期間に同じ商品を繰り返し購入している
たとえ少額の現金化でも短期間に繰り返し行っていると疑われやすくなってしまいます。
カードの利用明細に同じ商品が何度も記入されているのを見れば、とても自然な利用とは言えないでしょう。
カード会社も短期間に同じものを繰り返し購入していると、現金化や不正利用などの疑いを持ってチェックを行う可能性が高いです。
現金化を行う際は、あまり何度もやりすぎないよう間隔を開けて行った方がいいでしょう。
利用パターンにない高額商品を購入した
現金化とは別にカード会社は不正利用に対する防止策を常に行っています。
特に、普段の利用パターンにないような高額商品を一括で購入した履歴が残っていると、不正利用を疑ってチェックを行います。
高級な商品をカード払いで購入したら、カード会社から連絡が来たという人も多いはずです。
このように利用パターンとは外れた高額商品を購入した場合、カード会社によるチェックが入る可能性が高くなるため、現金化についても疑われやすくなってしまいます。
支払い遅延をしている
現金化の利用とは関係なく、普段のカード利用で支払い遅延をしていると疑われやすくなります。
支払い遅延をしていると、カード会社に目を付けられ、お金に余裕がないと判断されるため、現金化に手を出しやすいとマークされる可能性があるでしょう。
近い間に支払い遅延をしてしまった人は、現金化をしばらく控えてください。
キャッシング枠を使い切っている
クレジットカードの現金化を利用する人のパターンの1つに「キャッシング枠を使い切っている」というのが挙げられます。
現金を手に入れる方法として利用されるキャッシング枠を使い切っている人が、次に「ショッピング枠の現金化」を行うのは自然な流れと言えるでしょう。
そのため、キャッシングの利用頻度が高い人やキャッシング枠を使い切っている人など、現金化に疑われやすくなっていると考えられます。
クレジットカード現金化を疑われた時の対処法
クレジットカードの現金化を疑われた時の対処法を紹介します。
主に以下の6つが挙げられます。
- 現金化目的の購入だと言わない
- 購入した商品について詳しく説明できるようにしておく
- 事前に言い訳を用意しておく
- 疑われた直後は現金化を控える
- 現金化で利用するカードを変更する
- 「現金化」以外の理由で連絡をしているかもしれない
それぞれの対処法をシーンに合わせて使い分けてみてください。
現金化目的の購入だと言わない
現金化が疑われてカード会社から連絡が来た際に、最も重要なのが「現金化目的の購入だと言わない」ことです。
これを言ってしまった時点で、利用停止や強制退会となってしまうでしょう。
カード会社の視点を考えれば、不自然な利用明細は残っているものの、それが現金化目的だとは断定できません。
そのため、「現金化目的による購入はしていない」というスタンスを貫くことが非常に重要です。
購入した商品について詳しく説明できるようにしておく
現金化目的による購入だと言わないことも重要ですが、それだけでは疑いを晴らすことはできません。
カード会社に対して、不自然に見える利用履歴について、どのような目的で利用したのかを説明する必要があるでしょう。
自分で現金化をする場合には、換金した商品についての詳しい説明ができるようにしておいた方がいいですし、業者を通じて現金化をした際には、形だけとはいえ何を購入したのか把握しておくことが必要です。
事前に言い訳を用意しておく
換金性の高い商品を購入すると、どうしても現金化を疑われやすくなってしまいます。
それに備えるためにも、商品を購入した理由を事前に用意しておきましょう。
例えば、商品別に以下の言い訳が考えられます。
- 新幹線の回数券→仕事で出張が多い
- ブランド品→プレゼントとして購入した
- ギフト券:友人の結婚祝い、イベントの景品として購入した
このように換金した商品に合う言い訳を考えておいてください。
疑われた直後は現金化を控える
カード会社が現金化を疑うと、しばらくの間マークされると考えた方がいいです。
そんな中で再び現金化を利用してしまうと、疑いを深めてしまいカード会社も現金化の利用に確信を持つかもしれません。
そのため、一度現金化を疑われたときは、しばらく現金化の利用を控え、間隔を開けるようにしてください。
現金化で利用するカードを変更する
現金化を疑われた中で、再び現金化を行う必要性が生じた際には、利用するカードを変更した方がいいでしょう。
利用するカード会社が異なれば、現金化が発覚する可能性も低く抑えられます。
「現金化」以外の理由で連絡をしているかもしれない
カード会社から連絡が来るのは「現金化」だけが理由ではありません。
不正利用や支払い遅延、限度額オーバーなど、さまざまな理由で連絡が来ているだけの可能性も考えられます。
なので、連絡が来た時点で不安になる必要はありませんし、連絡を無視するのはもってのほかです。
カード会社からの連絡には必ず対応し、連絡してきた理由を把握した上で、然るべき対応を行いましょう。
まとめ
クレジットカード現金化において、「カード会社への発覚」は大きなリスクと言えるでしょう。
疑われる原因や対処法を把握して、利用停止や強制退会にならないよう注意する必要があります。
現金化業者を利用する場合は、カード事故のリスクが低い、安心して依頼できる業者がおすすめです。